fc2ブログ
2020-04-21(Tue)

お知らせ


八重土竜(ヤエモグラ)と申します。
基本はぐだぐだしながら小説などを載せていきたいと思っています。


基本はさみしがりやなのでブロともとか募集しています。
どんどんコメントとか残していってください。
リンクフリーです。



書いてる小説の方は幼女4人におっさん1人の俺得の小説(オジコン)と、グリム童話をもとにしたダークファンタジー(グリモアグリム)を書いてます。

両作品とも左横にある目次バナーから目次に飛べるようになっています。詳しい説明(?)が欲しい方や、はじめから読みたい方はこちらからどうぞ。グリモアグリムの方も目次ページ作成中です。
あとがきの部類はすべて未分類のところに入れてあります。
それから、「くだらないこと。いらないもの」では日々起こったことを脚色して小説として載せさせていただいております。こちらは目次とかないのでカテゴリの方から飛んでください。すみません。

今月は5の倍数の日に更新します。本編更新はありませんが、おじこん短編の方が更新されます。(2019/01/07)

~近況~


エド・叛徒(はんと)様にバナーを作っていただきました。素晴らしいです。こんな素晴らしいバナーに負けないくらいの小説をかけたらと思います。(11月4日)

ブログの模様替え終了しました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
それに伴いブログ名の変更です。私の中でいろいろあったんですが、私の都合で変えたことに変わりはありません。これからは『七人と透明な私』で一生懸命執筆活動していくのでよろしくお願いします。(11月19日)



ツイッターもやっております。https://twitter.com/yaemogura
更新情報や日々のつぶやきなどを載せています。

現在カクヨムで「魔物の奴隷」も連載中です。おじこんの世界観でのスピンオフ作品となっております。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887990667
スポンサーサイト



2019-08-01(Thu)

お知らせ

こんばんは

お久しぶりです。八重土竜です。
本気を出し始めた季節にやられかけではありますが、元気に生きてます。

今回はお知らせがあってこの記事を書いています。
色々思うところがあり、だいぶ長い間更新を止めておりましたが、今回このサイトの創作物をすべてカクヨム、および小説家になろうのほうに移転することに決めました。

理由といたしましては、カクヨムや小説家になろうといった文学系の創作物の投稿サイトの方が創作物の管理がしやすい事、読者様方も読みやすい事を一番が一番にあげられます。
また、カクヨムなどのサイト上で具体的にどの程度の閲覧数があるのかというのが視覚化されるということから、私のモチベーションが保ちやすいという理由です。

サイトの方は今後、記事の整理をしながら告知用の媒体として運営していきたいと思っております。
現在投稿されている作品につきましては何も問題がなければこのままの形で残しておく予定であります。

今後もよろしくお願いいたします。
2019-06-25(Tue)

惑う樹 4

「何か気になることがあるのか?」

 そんな呟きを聞き逃さず、男が勘のいい少女の疑惑に切り込む。

「いやぁ、なんかぁ……変な感じがするんだもん」

 それは要領を得なかった。首を傾げるバラン以上にアイシャが眉間にしわを寄せていた。彼女が感じている『変な感じ』を言語化してほしいのだ。魔族の彼女にしか感じられない違和感があるとすればきっと魔法や魔力に通じている。

「引っ張られてるぅ? みたいな?」

「……引っ張られてる?」

そういえば、とフィアが言っていたことを思い出してバランがアイシャを促す。しかし、アイシャはそれ以上しゃべらず、眉間にしわを寄せたまま肩をすくめただけだった。

「あれは魔導樹っていうんだよ」

 と、背後からカーラの声がする。視線はまだ窓の外だった。

「魔導樹?」

「魔力で生きてる木だよ」

 返事は帰ってくるが、やはり顔は窓の外である。どのような表情をしてこの説明をしているのだろうか。

「あの子は水も光も土もいらないの。生き物から、ほんのちょっとずつ魔力をもらえればそれでいいの」

「魔力ぅ?」

 アイシャが嫌そうに自分の肩を抱いた。

「じゃあ、みんな吸い取られてるのぉ?」

「本当に少しだよ」

 と、指先でものをつまむようなジェスチャーをしながら、カーラがようやくアイシャの方を向いた。

 今度は反対にカーラが窓の外に釘付けである。おそらくは室内の話など聞こえていないだろう。 

「カーラの森にもあの木はあった?」

「なかったよ。カーラの森はあれが生きられないくらい、豊かだったから」

「豊かだと生きられないのぉ?」

 アイシャの疑問にカーラが首を傾げるようにして少し考えだした。答えはあるのだが、言語化ができていない様子である。きっと森人種(エルフ)の言葉で説明させれば、なんともない答えなのだろう。残念ながら、アイシャには森人種の言葉が通じない。

「豊かな森だとあの木が生えてくる前に、他の木が生えちゃって、あの子が入れるスペースはないの。あの子が大きくなる前にほかの樹が大きくなっちゃって、知らないうちにいなくなっちゃうの。足が生えてどこかに行くんだって梟が言ってた」

 今なぜ梟の話が出るのかわからなかったが、そんなことで話の腰を折るべきではないと思って、誰もカーラの話を遮らなかった。

 いつの間にか、ラーニャもカーラの方に視線を向けている。 

「だから、カーラも見るのは初めて」

 星を孕んだ黄色い瞳が一瞬細められる。笑ったようにも見えたが、ラーニャはそれになんとも言えない違和感を感じていた。

「あの木には人を引き付ける力があるんだって。だから、この町もこんなに栄えているのかもね」

 その言葉にアイシャがするりと頷く。魔力で育つ木。

 カーラは楽しそうに笑っていた。

2019-06-24(Mon)

惑う樹 3

 と、カーラが上を見上げて突然固まる。ラーニャが不審そうに上を向いたが、すぐに興味をなくしてカーラの顔を見ていた。


「どうしたの?」


「本当に大きい木なんだと思って……」


「そりゃ、木陰の下に町ができるくらいにね」


「何年生きてるんだろ。長生きだね」


「森人種にはわからないの?」


「そんなの分かったら王様になってるよ」


「何言ってんだか……」


 独特の価値観で笑うカーラに、ラーニャが呆れたように肩をすくめた。

 この砂漠の町レントリンフェウスは通称樹下の街とも呼ばれる。サガ大陸最大のカウェン砂漠のほぼ中央に位置する貿易の重要な中継地点だ。乾ききった砂漠に突如現れる巨大な樹木は圧巻である。太陽の下に伸びた枝葉の下を間借りして大きな貿易都市が居を構えていた。

 影の下の土地は限られているためか、石造りの三階建てや四階建ての建物がスタンダードらしい。時には六階建ての建物などもあり、身長の高い建物をカーラがしげしげと眺めていた。

 とりあえずは旅装を置いてから市場を回ろうということになって、バランたちは手ごろな値段の宿に腰を落ち着けた。カーラの強い希望で六階建ての建物の宿に限って探したが、そう難しい事ではなかった。

 折れ曲がった長い階段を登り切ると、案内された五階の部屋にたどり着く。六階はやはり観光客や旅人に人気らしく、五人が泊まれるような部屋は開いていなかった。

 カーラが珍しそうに窓から下を覗き込むのの後ろから、フィアも落ち着かない様子で窓辺へと近づいていた。


「落ちるなよ」


「木に登ったみたいだね!」


 男の忠告は聞こえていない。いつも通りマイペースな少女の対応に男は苦慮しなかった。 


「景色はそんなに良くないだろ?」


「木の枝が天井だもんね」


 と、カーラが言いながら窓の外へと軽く体を乗り出す。上を見上げると、木の枝が複雑に絡み合っていた。これが一本の木から生えていると思うと圧巻である。


「落ちるなよ」


 バランの言葉にカーラがひらひらと手を振って返事をする。水色の頭の隣に赤い毛玉も並んだ。

 窓の外を覗く二人を眺めていたアイシャが、眉間にしわを寄せながらぽつりとつぶやいた。


「あれ、普通の木じゃないねぇ」


2019-06-01(Sat)

六月の予定

お待たせいたしました。今月から! 始まります! 


>>>カーラちゃん過去編!<<<


ワンちゃんヒロイン枠にいていいキャラクター且つ、ずっと書きたいと思っていた話なので気合が入りまくりです!!!正直この話を書くための前振りが長かった。何年前振りしたのかわかりません。思い出せる限りでは三角形に手を取り踊れが前振りの一番初期だったのではないでしょうか。そこからずっとメインヒロインとして独走してくれました。他のキャラクターを置き去り資する勢いで。

安心してください。今後しばらくフィアとアイシャは出てきませんよ!!!!(ゴミ)

ということで、今月もよろしくお願いいたします。
いつも通り3の倍数の日に更新です。
プロフィール

八重土竜

Author:八重土竜
八重土竜と申します

一月から三月までは五の倍数の日が更新日です。

内容は幼女4人におっさん1人のカオスな俺得小説と、グリム童話をもとにしたダークファンタジーを書かせていただいております。

まれにみる駄文でございますがよかったら読んであげてください。

ブロとも、相互リンク、いつでも受付中です。メッセージやコメントからお知らせください。
目次バナーの素晴らしい絵はエド・叛徒(はんと)様に書いていただきました。


※著作権は捨てておりませんので文章、絵の無断転載などはしないでください。

目次たち
ぼちぼち更新しています。幼女が出てきます。 ダークファンタジーです。ゆっくりとしたお話をお楽しみください。 残り物たち。 画像の説明文 病気のペンギンと夢の話 画像の説明文 日々起こったこと、思ったこと(現在リンクの制作中です)
最新記事
クリックしてあげてください
目指せランキング上位☆彡 ワンクリックしていただけると大喜びします。
                    カテゴリ別オンライン小説ランキング            にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村
月別アーカイブ
カテゴリ
吹 (3)
光 (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Access ranking
ゆっくりしていってください
[ジャンルランキング]
小説・文学
1697位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ファンタジー
31位
アクセスランキングを見る>>
リンク
お客様数